日常生活で必要なものが、なんでもすぐに手に入るのがコンビニです。
とにかく便利でありがたい存在ですが、ついつい目的以外のものも買ってしまいますよね。
特に注意したいのが、食べ物。
新商品なども目に付きやすく、手が伸びてしまいます。
でも思いのほか高カロリーだったりして、肥満の原因ともなりかねません。
今回は美味しそうだけどちょっと危険な、コンビニの高カロリー食品をご紹介します。
◎メロンパン
どの店でも広いスペースを設けられているのが、パンコーナー。
なかでもメロンパンは必ずと言っていいほど置いてある定番商品です。
このメロンパン、油分に砂糖にと高カロリーな材料を多く使用。
チョコチップやクリームが使われているものは、さらにカロリーがアップします。
◎ツナマヨおにぎり
おにぎりの定番商品ですが、マヨネーズが入っているものはやはり高カロリー。
ツナでなくても、明太マヨや照り焼きチキンマヨなども、かなり高めになります。
◎激辛ポテトチップス
辛みをつけるために香辛料を使ってあるものは、食欲をアップさせる効果があります。
食べるほどにもっと欲しくなる。
ただでさえポテトチップスは揚げてあるものがほとんどで、高カロリー。
チーズなどのトッピングがしてあるものは、さらにアップします。
◎小型チョコレート菓子
チョコレートは代表的な高カロリー食品。
レジ横に置いてあったりすると、会計の際につい手に取ってしまいがち。
小腹が空いたときに食べたりしますが、小さいからといって侮れません。
むしろ、その安心感が肥満への一歩となります。
◎ロールケーキ(小分けタイプ)
最近は切ってあるものが、多く出回っています。
そのため誰かと分ければいいやという考えで購入しますが、結局ひとりで食べてしまうことになりがち。
砂糖にクリームにと、高カロリーの材料を多く使っているので、なるべくティータイムにみんなでシェアしましょう。
◎高級肉まん
寒い時期、レジ横のケースに入った中華まんは、よく目にとまりますね。
最近は高級肉まんなど、手の込んだものも増えてカロリーもアップ。
かといって、あんまんやピザまんのほうがカロリーが低いかというと、そうではないので、ホットスナック全般が危険と言えそうです。
◎ミルクココア
寒い時期は、温かくて美味しいミルクココア。
ミルクが入ってしまうとやはりカロリーは上がります。
でもココアの原料であるカカオにはポリフェノールが含まれているので、美容にはOK。
そのためお湯で溶かす粉タイプのものを購入するといいかもしれません。
☆コンビニには誘惑がいっぱい
他にもカップ麺なども、高カロリーの代表格。
デザートも豊富だし、お酒も置いてあります。
年齢や体型にもよりますが、女性の1日の理想のカロリー摂取量は1500~1800kcal程度。
たいていの商品にはカロリー表示がしてあるので、いったん手に取って確認するようにしましょう。